64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮津市議会 2020-12-21 令和 2年第 7回定例会〔12月定例会〕(第3日12月21日)

世界遺産条約に記されたそれぞれの定義を簡略して申し上げますと、自然遺産人間の手に係らない希少動植物生息地でありますとか特徴的な地質・地形などを対象とするのに対しまして、文化遺産人間の手により創造された建築物工作物とその痕跡であります遺跡、また、これらの要素を包摂しつつ、トータルとしてなりわいや信仰など人間の諸活動により形成された景観である文化的景観などを指すことと理解をしております。  

舞鶴市議会 2020-09-16 09月16日-04号

傾斜地を多く抱えておることから農地の集積・集約化が容易ではないこと、野生鳥獣生息地となる山林と農地が隣接していることから有害鳥獣被害を受けやすいなど、一般的には平地と比べて営農には不利だと言われております。 本市のこのような環境や、また気候等も鑑みた上で、新たな農作物ブランド化についてどのようにお考えでしょうか。また、どのような作物が可能性を秘めているのか、市の考えをお聞かせください。

舞鶴市議会 2020-06-12 06月12日-04号

本日は、そのような状況を踏まえ、獣害対策の基本である防除(入らせない)・環境整備(潜ませない)・捕獲(数を減らす)、この3点の地道な取組の原点に立って、被害が発生している地域状況を十分にお伝えする中で、地域住民猟友会及び行政が連携を図り、防除捕獲、そして生息地管理を含めた総合的な獣害対策を今まで以上に図る必要が急務であるとの思いから、質問をさせていただきます。 

長岡京市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

本市は、ツキノワグマの生息地には入っておらず、平成19年度からの京都府の統計では目撃情報はありませんが、ここ最近では、平成27年度令和年度京都市西京区において、平成28年度大山崎町において、また平成28年度と30年度令和年度に大阪府島本町においても目撃が確認されているところです。  

京田辺市議会 2019-12-10 12月10日-03号

例えばオオタカの生息地であって、配慮書では、本当に少しの部分だけで調査を進めますということが書いてあったんですよ。鳥は飛んでいくのにそんなことでいいんですかということを申し上げたと思うし、案の定そういうことがやっぱり問題になってきた。だけど、これだけのことですか。

大山崎町議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号12月 5日)

写真を示す)これ全くの更地なんですけれど、ここが蛍の生息地だということなのでしょうか。 ○(渋谷 進議長) 藤波建設課長。 ○(藤波哲也建設課長) 写真場所ではないと思われます。そこは、蛍の生息地ではないと思われます。 ○(渋谷 進議長) 6番 岸 孝雄議員。 ○6番(岸 孝雄議員) 天王山夢ほたる公園の本当に真隣ですよ。 ○(渋谷 進議長) 藤波建設課長

福知山市議会 2017-06-14 平成29年第4回定例会(第2号 6月14日)

近年、シカやイノシシなどの鳥獣においては、急速な生息数増加生息地拡大が起きており、希少な植物の食害等生態系への影響農林水産業生活環境への被害が大変深刻な状況となっています。  一方、鳥獣捕獲に中心的な役割を果たしてきた狩猟者が減少、高齢化しており、捕獲の担い手の育成や確保が問題となっています。

大山崎町議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第2号 6月13日)

本町の方針といたしましては、対象となりますイノシシ日本鹿、日本猿の個体数の削減と農地への侵入防止生息地管理を進めることとし、そのための方策として、被害状況に応じて鳥獣捕獲等を実施、隣接市と連携した広域防護の取り組み、生息地管理として天王山森林整備に取り組んでいるところであります。

城陽市議会 2016-10-31 平成28年決算特別委員会(10月31日)

当然耳カット耳カットなしで、その譲渡をするという場合は耳カットなし、譲渡をするという方については耳カットなしに、生息地へ戻す場合は耳カットするということで要綱のほうしておりますので、追跡調査をしまして、その住宅地とかを一部見ております。そこには当然トイレの設備等もございまして、全てではございませんが、そういう追跡調査を一部行っております。

福知山市議会 2015-06-24 平成27年第4回定例会(第4号 6月24日)

○(大柿日出樹農林商工部長)  今回の改正鳥獣保護法につきましては、鳥獣生息数を適正な水準に減少させ、その生息地を縮小する計画として作成されたこととなりました。また、有害鳥獣を集中的かつ広域的に捕獲を進めるために、積極的に捕獲し、個体数を減少させようとする内容となっております。

長岡京市議会 2015-03-04 平成27年総務産業常任委員会( 3月 4日)

今回の法律改正につきましては、近年ニホンジカイノシシ等鳥獣について急速な生息数増加生息地拡大による生態系への影響や、農林水産業生活環境への被害が深刻な状況にあるため、鳥獣生息状況を適正化する抜本的な対策が講じられました。その措置法律に位置づけることを目的に鳥獣管理題名に加えられたことによるものでございます。

城陽市議会 2015-02-26 平成27年総務常任委員会( 2月26日)

これにつきましては、法律題名改正されることによるものでありますが、この法律の一部改正につきましては、ニホンジカイノシシなど、その数が著しく増加し、生息地の範囲が拡大している鳥獣による生活環境農林水産業、または生態系に係る被害に対処するための措置を法に位置づけるものであり、あわせて題名改正されるものであります。  

京都市議会 2014-11-28 11月28日-03号

近頃はおりの前の説明板が読め,動物名前,その国名や生息地を子供のノートに控えさせます。園内のどこに何の動物がいるのかよく知っています。ゴリラのゲンちゃんが木の上で寝ているとか,カバのツグミちゃんはいつ来ても水の中から出てこないと文句を言っています。園内は安全ですし,車の心配もありません。好きな動物さんのところへ行きなさいと自由行動にします。その方が孫たちの学ぶ力になると思うからです。

京丹後市議会 2013-12-13 平成25年第 8回定例会(12月定例会)(第3日12月13日)

○(石嶋農林水産環境部長) 御質問にありますように、京丹後市の鳥獣被害防止計画というようなものを持っていまして、その計画に基づきまして、捕獲防除、それと生息地管理という3つの観点で総合的な対策を行っています。捕獲というのは、いわゆる専門的な知識がある猟友会に委託をして捕獲してもらっています。それから、防除というのは防護柵の関係で、設置をする、被害のある場所防護柵設置していただく。

木津川市議会 2013-09-11 平成25年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2013年09月11日

有害鳥獣対策につきましては、これまでから生息地管理環境整備を行うバッファゾーン整備により、有害鳥獣の出没がしにくい環境づくりや、被害地管理するため、防除柵等整備による農作物被害軽減捕獲によるふえ過ぎた個体数管理を継続して実施しております。  今後も、地元の協力を得ながら対策の推進を図っていきたいと考えております。  次に、2点目のご質問でお答えいたします。  

宮津市議会 2013-09-04 平成25年第 4回定例会(第2日 9月 4日)

ニホンザルの保護管理計画では、農作物被害生活環境被害軽減人身被害の回避を目標に、その対策として、1つに、えさとなる食べ物を集落内からできる限り除去する集落環境整備や人なれさせないための追い払い、防護柵設置による被害防除対策、2つには、有害個体捕獲個体数調整による捕獲対策、そして3つに、バッファゾーン整備等生息地管理が示されております。